いやー、昨日今日と、
兄が来ていた為にバタバタしてました。
先ほど兄は帰って、
やっと一息ついた感じ(笑)
札幌から高速で、
1時間ほどの距離にある苫小牧市在住の兄。
母親を3年前に亡くしてから、
家族は私とパンチ、そしてこの兄しか居ないみたい感じ。
なので年に数回泊りがけで遊びに来ます♪
まー・・・私にとっては、
優しい兄ではありますが、
ちょっと頼りない所もあり、
色々助けてやりたくなる人なんです。
パンチも私の気持ちを理解してくれていて、
嫌な顔一つせずに、
兄を迎えてくれるので、
本当に感謝しています。
今回は色々話したいことなどもあって、
私たちが呼び寄せたんですけどね(笑)
独り暮らしの男の部屋に、
気軽に遊びに行けるほど、
多分キレイに掃除はしてないので、
少なからず我が家の方がキレイなので、
こちらに呼びました(笑)
また、料理をあまりしない人なので、
我が家に呼んだ方が色々料理も作ってあげれますしね。
実際一人だと作らないであろう料理・・・
野菜たっぷりシチューを私が作りました♪
本当はパンチが作ってくれようとしてましたが、
パンチが書いた記事を読んでくれたら分かりますが、
精神的にも肉体的にもパンチは疲労困憊・・・
なら私が作るよー!!!
って、感じで作りました。
さて、シチューの材料ですが…

やっぱり出ました!!(笑)
ほうれん草 × 4束
ブロッコリー × 1房
じゃがいも × 1袋(4個)
玉ねぎ × 3玉
人参 × 1と1/2本
まいたけ × 1/2パック分
鶏肉 × 約300g
豆乳 × 500ml
シチューの素 × 1箱
ブロッコリーは、
ビタミンC
ビタミンK
ビタミンE
カロテン
葉酸
カリウム
カルシウム
マグネシウム
リン
鉄
などの栄養素が含まれています。
鉄が入っているので、
当然貧血予防に効果があります。
またビタミンCが非常に豊富に含まれていて、
疲労回復や風邪の予防や、ガン予防にも効果があるそうです。
そして葉酸が多く含まれているのですが、
この葉酸も大切な栄養素で、
不足すると、舌炎や精神神経異常などが、
起こる危険があるそうです。(怖っ)
そして豆乳♪
牛乳に比べてカロリーが低いのに、
鉄は牛乳の10倍以上含まれているそうです!!
大まかな栄養素は、
ビタミンB群
ビタミンE
カルシウム
タンパク質
リノール酸
鉄
などが含まれています。
鉄は言わずとしれた貧血予防に!!
そしてコレステロールを減らす働きのある、
リノール酸が多く含まれているので、
高血圧や糖尿病などの生活習慣病などの予防にも効果があるそうです。
シチューに豆乳を入れると、
牛乳に比べ、”コク” が深まる感じがします♪
さて、この食材を切り刻みます♪

これを人参・玉ねぎから炒めてから、
水を入れて煮だってから、
じゃがいも・鶏肉なんかを入れて、
圧力をかけます。

20分くらい圧力をかけてから、
また煮立たせて、ほうれん草・まいたけを投下。
最後にブロッコリーを入れます♪

最後に豆乳を入れながら、
シチューの素を入れていきます。
豆乳を加えながら、
味見なんかをして味を調えます♪

具だくさんで、栄養もたっぷりなはず♪

これと雑穀米と一緒に食べます♪
兄は普段なかなか野菜を摂取出来ていないので、
これで少しは栄養補給出来たのでは!!
そして、私にとっては、
パンチの貧血予防が出来れば♪♪♪
って感じで作りました(笑)
パンチも兄も美味しいと言ってくれていたので、
とりあえず良かったですね。
また、何か考えて料理を作ろうかなー♪
スポンサーサイト