昨年10月までやっていた、在宅ライターの仕事。
妊娠が分かった辺りから、バタバタしていたり、
昼夜逆転した生活が、妊婦であるパンチに悪影響になるなど、
色々な理由で、止めていました。
まぁ、大きな理由の一つが、近年ライター業界でも問題視されている、
” 価格破壊とも言われる、Web上の文字数単価の低下 ”
2000年前なら、プロライターなら400文字で5,000円とかって話だったそうです。
ところが近年は、1文字0.5円とかが多く、400文字でなら200円程度。
もちろんこんな低単価は、初心者とか、私のような、にわかライターが受注する仕事。
それでも、経験を積んで、スキルが上がれば、1文字単価が上がるのかも。
またある程度の連続した記事の発注や、まとまった数の記事の発注を受けられる場合もあります。
私も以前受けていた仕事では、1ヵ月に20記事を納品・・・って感じで、
連続3か月まで受注していました。
そして、その後も続けられる・・・と、思っていました(笑)
が、その頃に、グーグルの検索エンジンプログラムの改定があり、
それまでのアクセス数が、稼げなくなるサイトは、売上が激減。
外注ライターに、記事の発注が難しくなったそうで、
私も残念ですが・・・と、言われながら、発注を中止されました。
そして、その時期から、確かに私が扱いやすかったタイプの仕事の発注数が減り、
私自身も、在宅ライターを少しずつ止めてしまったのです。
ライター業をしばらくやっていなかったのですが、時折私のクワウドワークスのマイページの状態を見て、
仕事をやってみませんか? というメールが来ていました。

昨年の5月くらいから始めたんだったかな・・・?(笑)
とりあえずある程度まとまった記事数の仕事などを、14件ほどこなして、
オファー側(企業側)からの評価も、5段階で一応4.7を貰えているので、
そこそこ評価はして貰えているのかな?(笑)
でも、ライターの仕事を初めて、一番最初に受けた仕事が、ほんとキツかった(笑)
何も知らなかったので、1000文字で80円という、鬼のような激低単価の仕事を、
受けてしまっていたのです(笑)
しかも3つのキーワードを指定され、そのキーワードについて自分で調べて、
3つくらいの段落に分けて、画像も自分で探して貼り付ける・・・。
1記事書くだけでも、馴れるまでかなり時間がかかりました。
正直、かなり苦労しましたね(笑)
でも、この仕事のお陰で、ある意味の基本的なことが学べて、
良かったと思っています。
でも、やはり単価の低さと時間効率の悪さから、暫くライター業から離れてましたが、
FXで資金を溶かしちゃいましたからね・・・(笑)
少しでもまずは、収入を増やさなければ・・・ということで、再度やろうかと。
だけど、さすがに期間があき過ぎているので、まずはタスク仕事から・・・って感じで、
フリーテーマの300文字記事2つで、26円(1記事13円)と、
承認待ちですが、600文字記事で1記事130円の仕事をやりました(笑)
合計で、156円って・・・寂しいですが、短時間でこなしているので、
仕方ないですね(笑)
それにしても、私がやりやすい ” 自由テーマのブログ記事 ” の発注数が、
ほんと少ないんですよねー。
そんな仕事を探すだけでも、時間がかかりました。
明日はパンチの自動車免許の実施試験があるので、明日は厳しいでしょうが、
また時間を作って、ライター業を再開してゆきます。
・・・というか、せめて1,000円以上稼がないと、報酬金が振り込まれませんからね(笑)
でも、振込手数料が取られるから、最低でも5,000円以上になってから振込して貰おっかな。
そうなると、ほんと頑張らなきゃ(笑)
だけど、久しぶりにライターの仕事をしてみましたが、
やっぱり好きですね・・・ライターの仕事♪
もう少し本腰入れて、勉強しながら仕事をしてみますかー♪

にほんブログ村
忍者AdMax
私は8月に641円稼げました!
↓無料登録で、ブログに貼るだけで、簡単に稼げるかも!! ↓

