明日の検診で、ちょうど7か月目で、24週に入るそうです。
これって、妊娠中期の最後の月で、8か月目になると、妊娠後期になるんだとか。
だんだん近づいてますね・・・新しい家族の誕生が♪
さて、ベビーベット、ベビーカーに続いて、今回は・・・
オーガニックコットン・組布団 & クーファン を紹介しようかと。
どちらも、赤ちゃんが寝る為に必要な物で、少しでも気持ち良く寝れるように・・・
と、思って、パンチと2人で選びました。
まー、実際私たちは使えないので、使用感は赤ちゃんにしか分かりませんが、
おそらく使っている時は、言葉を離せないから、感想は聞けないでしょうね(笑)
そんな感じで綴っていきますので、ご興味のある方は、
”続きを読む”からお願いします♪

さて、まずは組布団から紹介していきます♪
私たちが選んだのは・・・

オーガニックコットン 組布団10点セット (株)赤ちゃん本舗
布団と言えば、西川・・・みたいな感じで、売り場には沢山の西川ふとんがありましたが、
私もパンチも、実は皮膚が少し弱い方なんですよね・・・(汗)
そうなると、私たちの子供ですから、高い確率で肌が弱い子が産まれてくる可能性があると、
考えたので、少しでも肌に優しそうなオーガニック素材にしたのです。
オーガニックコットンとは?

見えづらいですよね(笑)
内容は・・・
3年間以上農薬・化学肥料などを使用していない畑で、有機栽培されたコットンのこと。
そして、コットンを生地に加工する段階においても、科学薬品による処理を極力避け、
染色加工も行っていないんです。
その為、ベージュ・ブラウンの色柄は、天然コットンそのままの色を利用して、織り上げたそうです。
もうね、凄いこだわって制作された感がありますよね。
これなら、敏感肌の子だったとしても、大丈夫かな・・・? と、購入を決定♪
さらに、掛け布団がウォッシャブルなので、洗濯が可能なので、清潔さを保てます♪
で、敷布団も堅めなので、赤ちゃんに良いそうです♪

これが、 ①硬めの敷布団 です。

ベビーベットに敷くと、ぴったりサイズです♪
・・・って、サイズを合わせて購入しているので、当たり前ですけどね(笑)
続いて・・・

②キルトパット です。
そして・・・

③フィッティングシーツ 当然ですが、綿100%です♪

④防水シーツ です。
俗にいう、” おねしょシーツ ”と呼ばれるものらしいです。
赤ちゃんに、おしっこの我慢という思考は無いでしょうからね(笑)
本能のままに、放水された時の為に、敷いておいた方が良いそうです。

⑤まくら ⑥ピロケース(すでに装着済み) ⑦替用ピロケース です。
ピロケースは、当然綿100%です♪

⑧合掛布団(中わた ポリエステル100%) ⑨洗い替用・合掛布団
⑩掛カバーリング 当然綿100%です。
掛け布団が2枚あって、洗い替えが出来るのが嬉しいですよね♪
参考までに・・・
ラーフェンズ Rafens pene 洗えるオーガニックべビー布団 10点セット (日本製) 新品価格 | ![]() |

赤ちゃん本舗の商品は、さすがに無かったので、オーガニックベビー布団を調べてみました。
天然素材って、やっぱりちょっと割高ですが、敏感肌とかだったら、
可哀相ですからね・・・。
出来る事は少でも・・・って、感じです(笑)
ただし、ぶっちゃけアカチャンホンポの方が、価格はお求めやすいと思いますので、
近くにあるなら、一度行って見た方が、絶対良いと思います♪
そして、同じ赤ちゃんが気持ち良く寝る為のグッズ・・・

クーファン です♪

私たちが購入したのは、広げるとマットになったり、
足元を広げておむつ替えなども出来るタイプです♪

ベースとしては、こんな感じで、赤ちゃんが寝ていても、
そのままバックのように移動できるので、わざわざ赤ちゃんを起こさなくて良いんです♪

こんな感じで、足元を開くことも可能です♪
ファスナーで止まっているので、開閉は簡単に出来ます。

袋から出していませんが、掛布団です(笑)
これがあれば、出先などでも便利かなー・・・と、思います。
あと、先日組立ベビーベットが、寝室から移動できないので、
私たちがリビングで居る時には、このクーファンで寝かせることも可能です♪
(ベビーベットの詳細は、過去記事:『 ベビーベットを組み立ててみた! 』 を参照してください!)
あとは、親戚の家とか、友人の家に行く時にあると便利でしょうね♪
・・・って、私たちが楽なのかな・・・???(笑)
いやいや、赤ちゃんの安眠を守る為に必要なんです(爆)
参考までに・・・
![]() | 【サンデシカ】バックでクーファン 5WAY ベビークーハン 【1903-999-02】アルファベット 価格:18,144円 |

色々な使い方が出来るクーファンは、ちょっと割高みたいですね・・・(汗)
でも、これもアカチャンホンポで、私たちが購入した方が、お求めやすいですねー。
やはり近くに店舗があったら、1度行って見た方が良いでしょうね♪
と、いう訳で、今回はこの2点の紹介でした!
どちらも健やかに寝させてあげたいという気持ちで、選びました。
ホント、だんだん近づいてますねー。
かなーり実感が強まってきています(笑)
あーーー、後4か月くらいで、産まれてくるのかな-?
楽しみです♪♪♪

にほんブログ村

アフィリエイト ブログランキングへ
忍者AdMax
私は1月に1,511円稼げました!
↓無料登録で、ブログに貼るだけで、簡単に稼げるかも!! ↓
